学生時代について
── まずエンジニアを目指した理由を教えてください
就職活動のときの説明会で、エンジニアはIT業界の中でもさまざまな方とコミュニケーションをとる機会が多いと知りました。当時、プログラミングに少し興味があったことと、人とコミュニケーションをとることが好きだったので、エンジニアの職が自分に合っているかなと思い志望しました。
── エンジニア採用を行う企業は多くあったと思いますが、その中でなぜテクノプランを選んだのですか?
説明会の先輩社員のお話で、プログラミング経験がない方も研修を経て一年目から現場で活躍されている事を知ったり、先輩社員や上司の仲の良さが垣間見えたことが入社の決め手になりました。
仕事について
── 入社してからこれまでどのような仕事を経験されてきたのか教えてください。
まず、食品メーカーの品質情報管理システムの開発や保守を担当しました。具体的には要件定義(必要な機能を決める作業)や設計、開発、テスト、リリースなど多岐にわたっています。
その後は、信託銀行の投資フロントシステムの開発や保守を行っています。
── 入社当初は仕事についてどのように感じていましたか?
当初はプログラミングに関する知識があまりなくて仕事に対する不安が強かったのですが、OJTを通じてプログラミングの基礎や現場での作業内容について先輩方に温かく指導していただいたため、徐々に不安がなくなり仕事に楽しさを覚えるようになりました。
── 現在はいかがでしょうか?
正直なところ、仕事の楽しさもつらさもどちらもあります。各現場での作業は個人ではなくチームで行うものがほとんどです。その中でチームメンバーと一致団結してプロジェクトを最後まで全うできたときの達成感は「仕事が楽しい!」と思えることの1つです。
一方で、チームメンバーとのコミュニケーションがうまくとれていない場合は、いくらプロジェクトが順調でも仕事をしていて楽しいと感じられるものではありません。コミュニケーションの大切さを改めて感じます。
── 仕事をしていて印象的だったエピソードはありますか?
新しい現場に異動になる際、少し不安があったのですが、上司が成功を祈願しに某有名神社に連れて行ってくれました。
── 入社されて10年近く経ちますが、入社当時と比べて成長したと感じる部分はどんなところですか?
システムやプログラミングの知識はもちろん、担当システムのデータを扱う上で自ずと業務知識(お客様の業界で使われる知識)も向上します。業務知識はお客様とシステムに対する改修要件をつめる上で必要となるので、食品メーカーの品質管理システムを担当していた時は、 商品パッケージの裏面に記載される情報の細かい制約なども詳しくなったりしました。
また、技術力だけでなく、要件定義、設計工程においての打ち合わせに参加させていただくようになってから、コミュニケーション能力も日々向上していると感じています。
── この仕事のやりがいや難しさについて教えてください。
チームメンバーと一致団結してプロジェクトを最後まで全うで来たとき、開発や改修を行ったシステムについてユーザー(実際にシステムを使用する人)から「今までより使いやすくなった。」などお褒めの言葉をいただいた時はこの仕事をやっていてよかったとやりがいを感じます。
また、難しいと感じるのは、自分と全く同じ考えの人がいないということです。お客様、一緒に働くチームメンバー、みんな考えていることも感じていることも違うので難しさを感じています。
今は、サブリーダーのポジションを与えられているのですが、お客様と要件をつめる際や、チームメンバーに作業を依頼する際は、相手が不快にならないような言葉を選んだり、言い回しを変えてみたりもします。ただ、良かれと思ったことが裏目にでたり失敗することも多々あるので、日本語の難しさを改めて実感します。
会社について
── 所属する部署はどのような雰囲気なんですか?
部署ごとに違った個性があるのですが、私の部署はすごくアットホームな雰囲気が魅力です。先輩後輩問わず、自分の思っていることを発信できるところがいいですね。
── 上司や先輩、同期はどんな存在ですか?
上司は将来の目標です。先輩は経験を活かして的確なアドバイスをくれるので、自分にとっての道しるべ的な存在です。また、同期は何でも相談できるライバルですね。
これからのこと
── 今後の目標を教えてください。
現場ではプロジェクトの規模や内容を把握し、人材配置や管理などをより早く的確に判断し、円滑にプロジェクトを進められるようなリーダーになることが今の目標です。
また、尊敬・信頼する上司、先輩からよく見て聞いて学び、テクノプランをより良い方向へ導くことのできる社員になりたいと考えています。
1日のスケジュール
8:50
始業 / メールチェック
9:00
チーム進捗共有会
9:30
要件定義・設計書の作成、開発作業など
要件定義はお客様の求めることをヒアリングしてまとめる作業、開発は実際のプログラムを作っていく作業です。